The class was held at the second atelier.
The total works of the day, the works of 5 students are shown below.
Many SHIPPO accessories were made.
We also made glass fusing accessories. The works are remarkable!
本日は第2アトリエでのクラス、写真は生徒5人の作品です。七宝の技法を駆使し、作品を作りあげました。
ガラスフュージングの作品も作りました。出来上がった作品はそれぞれ個性あふれ、とても素敵です!
Other small works by the members. A member is trying the Yohen technique. The opaque enamel will change to clear enamel when fired at a very high temperature (900℃ or 1650°F).
She is also trying the Kakiwari technique, scratching off the enamel's top layer to show the enamel beneath.
メンバーたちによる小作品。あるメンバーは窯変の勉強中です。900℃の高温で焼くと、不透明だった釉薬が透明となっていく、不思議な現象です。 また、書き割の作品も制作しました。
Another member is trying glass fusing, making glass into hearts, ribbons, and other shapes.
あるメンバーはガラスフュージングでハートをはじめいろいろな形を作ろうと研究中です。
0コメント